Activities
こもれび相談室は、地域の皆様が気軽に相談できて、納得するまで話を聴いてくれる「まちの相談室」を目指しています。
こもれび相談室では、法律・医療・介護の専門家が連携していますので、さまざまなご相談内容に対応しています。
ぜひお気軽にご相談下さい。
見守りキーホルダー登録システムとは
あなたの緊急連絡先や医療情報などをご登録いただいて、
登録番号の入ったキーホルダーを受け取ります。
キーホルダーを常に身につけていただくことで、
医療機関、警察などからの照会に対して、
情報提供することができます。
外出先で救急搬送や保護された時でも、
適切な対応を受けることができます。
会えない中での繋がりづくりとして、こもれび通 信をお送りしています 。
スマホと仲良くなったら 生活が面白くなった!
なんだか苦手…何から始めればいいの?…覚えられるのかなあ?
そんなアナタも大丈夫! みんなで楽しみながら慣れましょう!
ちょっとワクワク新しい世界にチャレンジです♪
人生100年倶楽部安心できる暮らしのセミナー
人生100年時代。備えて安心!
関西学院大学司法研究科教授で弁護士の池田直樹先生に、
「安心できる暮らしのために知っておきたいこと」というテーマで、後見制度について、わかりやすくお話いただきました。
毎回好評のポートレート撮影会
電車の中で、赤ちゃんを抱っこして2歳くらいの女の子を連れた若いママを見かけました。
同じ駅で降りたので、小さなおねえちゃんの手をひきながら帰っていくママの後ろ姿を見送りながら、思わずエールを送っていました。
幼い娘たちを連れて出かけていたころの自分を思い出しました。
関西に移り住んで間がなく、実家も遠く、知っている人も少なくて心細かったのを覚えています。
そんな時、保健所の母親教室で出会った仲間に支えられ、なんとか乳幼児期の子育てを乗り切れたような気がします。
その仲間と立ち上げたのが、このこもれび相談室です。
私たちが母親教室でお世話になった保健師さんと偶然再会することができました。
保健師さんから、当時、なんとか子育て中のママたちが孤立しないようにと考えて、母親教室でもグループで話し合う場を設けたんですよというお話を伺いました。
「その時グループとなった仲間が帰り道にお茶してすっかり意気投合して、今でも続いていて、このこもれび相談室を立ち上げたんですよ。」というお話すると、とても感激して下さいました。
今度は、私たちが子育てを応援する番だと思っています。
今は情報があふれていて、SNSで簡単に人と繋がれる世の中ですが、やっぱりしんどい時相談できる繋がりを作っていくのはなかなか難しいですね。
こもれび相談室が、子育てがしんどいとき、話を聞いてもらったり、一緒に考えたり、楽しんだり、息抜きできたり、そんなほっこりできる居場所になれたらと思っています。
いけだ市活動交流エンジン「トアエル」(池田市公益活動促進協議会)の秋号でこもれび相談室の活動が紹介されました。
地域包括的な見守りネットワークで元気なまちづくりを目指す私たちの活動について詳しく取材してくださり
まちづくりイベント広告も掲載していただきました。
記事は↓で読むことができます。